【食べ物以上?】なんか飲み物がすごく好きなんですっていう話
どうもこはるおとです。
私はなぜなのかすごく飲み物飲むのが好きです。
美味しい食べ物食べてる時も、もちろん幸せな気分になるのですが…
飲み物飲んでる時って「幸せになる」というより「安心する」感じ。
なんか落ち着くんです。
今回はそんなお話。
飲み物がすごく好き
ココアや紅茶、緑茶について過去に記事で語ってみましたが、これらの飲み物が癒しです。
特に作業中は飲み物が欠かせなくて、というか作業中は何か飲んでないと落ち着かないです。
チビチビとココアやミルクティー、緑茶なんかを飲みながら、いつも作業してるので、結構一日中何か飲んでる状態かも。
あとは飲み物飲みながらゆったりした音楽(J-POPでもインスト曲でも、カフェBGMでも)流して、くつろぐ時間が至福です。
この時間、空間がたまらなくて、本当にリラックスして全身の力が抜け切るような、そんな時間を過ごせます。
このように飲み物を楽しむことが、生活の一部になっています。
飲み物がないと落ち着かない感じもありますが、逆に食べ物常に口に入れてたい、とかはないですね…
飲み物が習慣になってからというもの
特にココア、紅茶、緑茶が好物なのですが、それらをほぼ一日中、チビチビと飲んでる感じ。
これが習慣になってから、まあこれと言って変わったことはないですが、なんか風邪を引きにくくなった気がします…(たまたまかな)
ココア、紅茶、緑茶という、特に体に悪いものでない飲み物にハマって良かったとどこか思う部分があります。
これがコーラやジュースがやめられない、とかだと大変…^^;
ココアや紅茶は砂糖は控えないとですけどね。
(ちなみにミルクココアやミルクティーは無糖でも意外と美味しい。ミルクを多めにするのがポイント)
最後に
なんかすごく飲み物が好き、というだけのお話でした。
ご覧いただきありがとうございます。
ブログやSNSで共有する
関連記事
コメントについて
人疲れ防止のため、コメント欄を閉鎖しています。
ご感想や間違いのご指摘などで、どうしても記事へのメッセージが必要な場合は「掲示板」又は「お問い合わせ(メール)」からお願いいたします。