サイトに動画を埋め込み、firefoxで再生すると音がブツブツ鳴る対処法
投稿:2023/09/16 カテゴリー:その他・雑記
どうもこはるおとです。
最近当サイトに埋め込んでいる自作曲の動画を、firefoxで再生した際、音声にブツブツというノイズが乗ることに気づきました。
その原因と、対処法を備忘録兼ねて書いていきます。
firefoxで動画にノイズが入る
chromeなどで再生しても普通だったのに、firefoxだとノイズが乗る…
ノイズが鳴る動画と鳴らない動画があったので、そのプロパティから違いがないか見てみると、フレームレートが微妙に違うことに気づきました。
ノイズが鳴るのは29.97fps、鳴らないものは30fpsだったんです。
フレームレートとはつまり、動画の1秒あたりのコマ数のことです。
この数値を30fpsに統一するとノイズが消えたので、これが原因なのでは、という結論に至りました。
フレームレートの修正方法
私は無料の動画編集ソフト「AviUtl」でフレームレートを変更しました。
方法としては、動画を取り込む際にサイズやフレームレートの設定の「読み込むファイルに合わせる」チェックを外し、初期値の30fpsで取り込みます。
そしてあとはそれを書き出すだけ。
動画音声についての情報は意外と少ない
この不具合について色々調べても、中々情報が出てこないんですよね。
同じ状況が少なかったからかもしれません。
私の場合動画制作は依頼してるので、できるデータはお任せしてる状態。
なので気づきにくかったのはあります。
もしかしたら似た状況、似た原因で悩んでる方がいらっしゃるかも、と記事にしました。
よければご参考に。
最後に
firefoxで動画を再生するとノイズが入る対処法でした。
ご覧いただきありがとうございます。
ブログやSNSで共有する
関連記事
コメントについて
人疲れ防止のため、コメント欄を閉鎖しています。
ご感想や間違いのご指摘などで、どうしても記事へのメッセージが必要な場合は「掲示板」又は「お問い合わせ(メール)」からお願いいたします。