甘い香りに癒される…蝋梅・ロウバイの花の魅力
最近蝋梅の花ばかり写真撮影してることに気づきました…笑
前からずっと探し求めてたのですが、蝋梅の木を見つけられなかったんですよね。
今年見つけて嬉しくて撮りまくっております。
蝋梅ってすごく綺麗で魅力的なお花だと思います。
蝋梅について書いてみます。
蝋梅の魅力
透明感のある花姿
黄色が綺麗でどこか透明感もある花びら。
この花姿に不思議と惹きつけられます。
梅のようだけど、梅より控えめな印象も受けますね。
色も鮮やかすぎないのでどこか密やかな印象も冬の花らしくて好きです。
甘い香り
蝋梅の前を通りかかるとどこかふわっと甘い香りがします。
風に漂うこの感じがいいですね。
クチナシのようなびっくりするくらい強い香りの花というのもありますが、蝋梅はしっかり香りつつも甘く控えめ感あって好きです。
冬を彩る花木
冬の木と言えば枯れ木(裸木)というイメージ。
その中でたくましく咲く印象もある山茶花とか、ひっそり咲く印象もある蝋梅とか、冬の貴重な花々にも色んな表情があります。
蝋梅は鮮やかすぎる訳でもなく、でも存在感はあり、この真冬の時期の空を彩るようで…なんというか結構冬空に似合います。
全体的に蝋梅って主張し過ぎない美しさがある気がするんですよね、個人的に。
ちなみに:結構写真が撮りやすい
草花だとストックとかシクラメンとか、中途半端に背丈の高い、あと横から撮る花って写真撮りづらいんですよね…
自宅撮影だと背景の映り込みが厄介で…^^;
花木だとドウダンツツジみたいな小さい花はピント合わせや主役作りが難しかったりでちょっと苦手意識あります。
でも蝋梅はサイズ感が丁度良くて、木自体の高さもあって、空に映えるし、なんか写真撮るのが楽しいです。
今年は蝋梅見つけた嬉しさもあるし、そんな撮りやすさもあって、蝋梅ばかり撮影しています(笑)
最後に
蝋梅の魅力についてでした。
時期いっぱいいっぱい楽しめたらいいなと思います。
ご覧いただきありがとうございます。
カテゴリ『花・園芸』の記事




コメント一覧 (1/0ページ)
1/0ページ
コメントを残す
※スパムや不適切な内容は消します。
※不快な言葉遣い、見た人がいい気分しないと思われるコメント等も削除対象です。
※追いつかない時など返信しない場合もあります。
※ひらがなかカタカナが含まれないと送信されません。
※誹謗中傷対策をしております。
コメントが送信されない場合は内容を見直して投稿ください。(誤判定はご容赦ください)