こはるおとの雑記ブログ

音楽・写真素材屋「こはるおとの素材工房」内の雑記ブログです。
思ったこと、お花やガーデニング(園芸)、音楽、創作活動のこと…いろいろ書きます。

園芸で切り戻した花を切り花にして飾るのはあるあるなのかな

投稿:2025/02/13 カテゴリ:花・園芸

ガーデニングしてると伸びすぎた枝や茎を切る「切り戻し」という作業をすることがあります。
この「切り戻し」をした枝や茎を切り花として飾るのって結構あるあるなのかな?と思ったのでそんな雑談。

切り戻した花を切り花にして飾る

Xとかガーデニングブログとか見て回ってると度々目にするのが、切り戻した花を花瓶に生ける様子。
確かに伸びすぎたとはいえ、こんなに綺麗に咲いてるのに処分はもったいないですからね。

そんな私もよくやります。
この前はキンギョソウの一番花をコップに生けました。

切り花の方も楽しめますし、苗の方も切り戻すことで脇芽が出て枝の数が増え、ボリューミーになり一石二鳥ですよね。

一部切り花にすると全然長持ちしないような花も存在しますが、ほとんどはしばらく楽しめます。

ガーデニング×切り花の楽しみ方

切り花用の花を栽培するカッティングガーデンや、こうして切り戻して切り花にしてみたりと、ガーデニングと切り花を両方楽しむのもいいなと思いました。

切り花ってわざわざ買わないと入手できない訳じゃなくて、自分で育てた花を生けるのもまたひと味違った特別感が味わえます。

特にポーチュラカやネモフィラなんて切り花出回らないですからね。
育てて生けるのもいいものです。

おまけ:「ネモフィラ 切り花」なんかで画像検索すると

普段切り花で出回らない花たちも、「ネモフィラ 切り花」「ネモフィラ 生ける」とかで画像検索すると花瓶に生けた様子を色々と見ることができます。

植えられてるいつもの様子とまた違った感じがして、画像眺めてるだけでも楽しいものです。

最後に

切り戻した花を切り花に、というお話でした。

ご覧いただきありがとうございます。

Xで共有 はてなブックマーク URLをコピー
<< 前の記事
ブログトップ
次の記事 >>

カテゴリ『花・園芸』の記事

ふるいなしで混ざってしまった土と鉢底石を分ける方法【園芸】

見惚れる美しさ…キンポウゲ科の綺麗な花一覧10選

大きな園芸店で普段見ない花を買うだけで寄せ植えの雰囲気は変わる

花の絞り咲きの魅力。単色にはない美しさと見栄えが素敵

甘い香りに癒される…蝋梅・ロウバイの花の魅力

コメント一覧 (1/0ページ)

まだコメントはありません。

1/0ページ

コメントを残す

※スパムや不適切な内容は消します。
※不快な言葉遣い、見た人がいい気分しない、人格否定を含むコメント等も削除対象です。
※追いつかない時など返信しない場合もあります。

お名前:
サイトURL(任意):
ダミーフォーム(スパム対策、入力不要):
コメント:

※ひらがなかカタカナが含まれないと送信されません。
※誹謗中傷対策をしております。
コメントが送信されない場合は内容を見直して投稿ください。(誤判定はご容赦ください)