こはるおとの雑記ブログ

音楽・写真素材屋「こはるおとの素材工房」内の雑記ブログです。
思ったこと、お花やガーデニング(園芸)、音楽、創作活動のこと…いろいろ書きます。

私が花好きな理由。ふと始めたら癒しの存在になってた

投稿:2023/01/25 カテゴリ:花・園芸

どうもこはるおとです。
今回はお花の話。

ガーデニングしてるだけでなく、お花の写真素材とか作ってる私。
昔はそんなに花に興味はなかったのですが、手を出してみるとハマりました。

今回は花好きな理由とか色々語ります。

花好きな理由

可愛くて癒される

お花には癒し(リラックス)効果があるらしいです。
根拠があるようで、見てるだけでも癒される物っていうのは不思議なものですよね。

多くの花が持つ、独特の甘い香りにも癒されます。

お花がある生活はいいものです。
ガーデニングしてるお花の様子が気になって見に行くだけで、ほっとした時間を過ごせます。

季節の移ろいを感じられる

春夏秋冬の移ろいを感じられるのもいいものです。

春の様々な可愛い花々が咲き乱れる感じ、夏の鮮やかで個性的な花々も、秋の落ち着きある雰囲気、冬の寒さの中健気に咲く様子も見ものです。

ガーデニングしてると尚、季節の花が出回り始めると「ああ、もう秋なんだな」みたいに感じます。

それぞれで違った表情を見せる一方、ゼラニウムみたいに割と年中目にできる花も存在し、楽しみ方は様々なんです。

育てるという楽しさ

ガーデニングなら自分で育てるという楽しさや実感があります。

失敗もないことはないですが、綺麗に咲かせてくれた時は嬉しいものです。

毎日の管理が生活リズムにメリハリをくれたりもします。

自分の活動にも大活躍

花をテーマに作詞作曲してみたり、花の写真素材を撮ってみたりと、自分の活動にもなくてはならない存在です。
花は感性に訴えかけるので、創作に取り入れやすい気がします。

以前は花に興味はなかった

素材屋活動を始めて、花に触れ始めましたが、昔、小さい頃とかは興味なさそうにしてたそうです。

自分でもこんなに花にハマるとは思ってなかった…

知れば知るほど奥深い花の世界。
今は楽しんでます。

ちなみに好きな花はアネモネです。

最後に

花について語ってみました。

ガーデニング始めてから大変なこともあるけど、楽しく癒される毎日を過ごしています。
花は生活を豊かにしてくれるのですね。

そんな訳で。
ご覧いただきありがとうございます。

Xで共有 はてなブックマーク URLをコピー
<< 前の記事
ブログトップ
次の記事 >>

カテゴリ『花・園芸』の記事

前向きな花言葉、可愛いお花に元気がもらえる!ネモフィラの魅力語る

ハルジオンっていうお花がかわいい…好きなところ、魅力とか語る

花は種から育てる?苗から育てる?どっちがいいか解説

ガーデニングの基本・用語・育て方を解説!花を綺麗に楽しむために

ニチニチソウの可愛さは他にないと思う。魅力と特徴を紹介

コメント一覧 (1/0ページ)

まだコメントはありません。

1/0ページ

コメントを残す

※スパムや不適切な内容は消します。
※不快な言葉遣い、見た人がいい気分しない、人格否定を含むコメント等も削除対象です。
※追いつかない時など返信しない場合もあります。

お名前:
サイトURL(任意):
ダミーフォーム(スパム対策、入力不要):
コメント:

※ひらがなかカタカナが含まれないと送信されません。
※誹謗中傷対策をしております。
コメントが送信されない場合は内容を見直して投稿ください。(誤判定はご容赦ください)