ブロガーでありたいということ、ブログで活動することへの思い
低評価機能やその他様々な数字に苦しめられ、結局やめるに至ったYouTube。
他にもSNS疲れを起こしやすくて、心が弱ると頻繁に気持ちが揺れるので困ってます…Xやnoteは苦しくはないので、今の所やめようとは考えてませんが…
当ブログも何度も揺れてはきました。
でもそれは成果への迷いゆえ。
成果のことは割り切ってる今だから思います。
やっぱり私にはブログが向いてるんだろうなと。
ブロガーとして活動していくことへの考え、思いについてです。
ブロガーでありたい気持ち
SNSやYouTubeで疲れ、悩んできた中でも。
ブログは成果を求めなければ、書くことそのものを苦痛に思ったことは一度たりともないです。
その迷いがなくなった今は、ただただ書くのが楽しくて、だからやってられるんだと思います。
そこで思うのが結局ブログが一番向いてるんだなということ。
それが純粋に楽しめる形であるんだなということ。
だから活動として注力しても良いのかなと思い出して。
これまであまりそう名乗ってはこなかったですが、素材屋とは別にブロガーでありたい、はっきりとそう思えるようなブロガーになりたい、と思ったんです。
ブロガーとして活動するということ
プロブロガーを目指すかは分からないです。
今のところは気ままに更新できればと思ってます。
ブロガーとして活動というとどこか収益化目的みたいな風潮を感じなくもないのですが、うちは広告貼ってないですからね。
当ブログは自身を知ってもらうきっかけになりつつも、素材サイトの訪問者さんにとっても、運営者である私にとっても、楽しめる息抜きの場でありたいと思っています。
ふとした気づきを感じ、どこかホッとできるような空間…
だからブロガーだと思いつつも、あえてそれほど意気込まないつもりです。
一時期収益性に囚われて何も書けなくなってましたしね…
私にとってブロガーとして活動するということは、数字を追うことじゃなくて心動かし、心に訴えかけることを目指すことなんだと思っています。
そしてそれに必要なのは結局は楽しむこと、夢中になりつつも気負わずいることだと思います。
SNSほど数字を追いがちですし、ブログでまでそんなことしたくない思いもありますし…
目標と課題
今年は安定の年にしたい…
そんな抱負を書きつつも、現にYouTubeやめてます。
やっぱり思うのですが1ミリでもやりたくない思いがあることってまず続かないですよね。これまで色々なことに挫折してきたから余計に思うのですが。
だから「本当にやりたいこと以外しない」これを目標にしたいです。
現時点でSNSは苦しくはないのでやめることはしないと思いますが、無理に更新しようともしないし、他にも揺れてることがあればその時点でやめた方が良いのだなと学習しました。
音楽素材屋、写真素材屋、ブログ、これだけは純粋な気持ちでいられるんです。
それ以外に手を出すことはもうやめます。
最後に
ブロガーという形でしっかり活動できたらな、と思った話でした。
記事内容とか変えるつもりはないし、多分そう名乗る機会も多くはないと思いますが…
ただ気持ち的にブログに注力してみたい、という感じです。
だからご覧頂いてる皆様にとっては変化はあまりないかもしれないです。
では。
ご覧いただきありがとうございます。
カテゴリ『ブログ・SNS』の記事





コメント一覧 (1/0ページ)
1/0ページ
コメントを残す
※スパムや不適切な内容は消します。
※不快な言葉遣い、見た人がいい気分しないと思われるコメント等も削除対象です。
※追いつかない時など返信しない場合もあります。
※ひらがなかカタカナが含まれないと送信されません。
※誹謗中傷対策をしております。
コメントが送信されない場合は内容を見直して投稿ください。(誤判定はご容赦ください)