こはるおとの雑記ブログ

音楽・写真素材屋「こはるおとの素材工房」内の雑記ブログです。
思ったこと、お花やガーデニング(園芸)、音楽、創作活動のこと…いろいろ書きます。

好きな曲なのに聴きすぎて飽きる…休むのが一番だけど対処法はある

投稿:2024/06/08 カテゴリ:音楽

バラードとかしっとりした曲が好きな私、聴く曲には悩みます。
最近中々新しい曲に出会えないんですよね。

気づけばあんなに大好きだった曲も聴き飽きてる。
なんか寂しいものです。

聴き飽きた曲でも、聴けるようになる、そもそも曲に聴き飽きにくくなる、といった方法はあるにはあるのでご紹介。

飽きた曲でも聴けるようになる方法

個人的に試した方法。

再生機器を変える

普段がイヤホンならスピーカーにしてみる、イヤホンやヘッドホン、スピーカーそのものを変えてみる。
それだけでも結構新鮮に聴けるようになるものです。

キー(ピッチ)を変えてみる

曲のキーを変えて聴いてみる方法。

私は「聞々ハヤえもん」というPCソフト&スマホアプリ使ってますが、プラスorマイナス1~2くらい変えるだけでもまあまあ印象変わります。

でも音質ごと変わっちゃうのが不満ではある方法。

結局は休むのが一番

理想は飽きたら休むこと。それに尽きます。

でも現実はなんか聴きたくなるので難しいものです。

そんな中でも、私は今の所「再生機器を変える」が一番聴きやすい方法になってます。

最後に

そもそもなんですけど、新しい好みの曲に出会いにくいのが、その時点で難しい部分なんですよ。

知ってる曲を聴き漁るのにも限界感じてますしね…

ご覧いただきありがとうございます。

Xで共有 はてなブックマーク URLをコピー
<< 前の記事
ブログトップ
次の記事 >>

カテゴリ『音楽』の記事

歌ってみたの著作権が気になる方へ。フリー音楽素材を使う選択肢

当サイトの音楽のMVの軌跡【ボカロMVのイラストと実写】

音楽のピッチ速度変更、ボーカル消しに。ハヤえもんの使い方と感想

2拍子の曲は本当に少ないけど、独特のリズムとノリが好き

音楽が一番、感情表現に向いた創作活動だと思う

コメント一覧 (1/0ページ)

まだコメントはありません。

1/0ページ

コメントを残す

※スパムや不適切な内容は消します。
※不快な言葉遣い、見た人がいい気分しない、人格否定を含むコメント等も削除対象です。
※追いつかない時など返信しない場合もあります。

お名前:
サイトURL(任意):
ダミーフォーム(スパム対策、入力不要):
コメント:

※ひらがなかカタカナが含まれないと送信されません。
※誹謗中傷対策をしております。
コメントが送信されない場合は内容を見直して投稿ください。(誤判定はご容赦ください)