こはるおとの雑記ブログ

音楽・写真素材屋「こはるおとの素材工房」内の雑記ブログです。
思ったこと、お花やガーデニング(園芸)、音楽、ハンドメイド…いろいろ書きます。

私がピアノやギターといった楽器をやめた理由…楽器は趣味になるのか?

投稿:2023/07/14 カテゴリー:音楽

どうもこはるおとです。

今日は楽器を趣味にすることについて、色々書いてみます。

一応ピアノ弾いたり、ギターも少し触ってたのですが、ここ1年は弾かなくなりました。

楽器をやめる理由とか、色々語っていきます。

なぜ楽器をやめた?

やめた理由について、実ははっきりと分かっていません…
いつの間にか弾かなくなってました。

前は楽しかったんですけどね。

今は弾けてた曲も忘れていってるし、弾いて何になるんだろう…っていう気持ちです。

恐らくやめたのは「今の活動(素材屋活動)で忙しくなったから」。
(ちなみにゲームやアニメといった趣味も、同様の理由で離れていきました)

時間、心身の余裕がなくなって離れてから、楽器が趣味じゃなくなっていったんだと思います。

それからというもの、ただ楽器を弾いてる時間がむなしく感じちゃってますね。

楽器の難しさと必要なもの

楽器は「上達に時間がかかる」「弾けるようになってもモチベーションが維持できない」などの難しさがあるかなと思います。

上達に時間がかかる

時間的に余裕が必要な理由になるのですが、楽器は最低限できるようになるまで、ある程度時間がかかります。

私は数年かけて、まともな練習こそしてませんが一応弾けるようになりました。

しっかり練習すれば数か月で曲になるかも…。

それだけのスパンで見ないと楽器を弾くのは難しいので、それまでの間に「なんか合わない」「楽しくない」「時間がない」とか感じる可能性はあります。

弾けるようになってもモチベーションが維持できない

私が楽器をやめた理由は、時間以外にこれもあると思います。
楽器を弾くモチベーションがなかったんです。

ただ楽しくて弾いてた頃もありましたが、今は素材サイトを運営し、それは成果というか、結果が目に見えて分かるもの。
これに慣れると楽器という「目的や成果がはっきりしない」事をするのがむなしく感じるようになりました。

結構これが理由でできなくなったことって多くて、アニメ、ゲーム、ハンドメイドも成果を感じずやめましたね。

もし楽器を趣味にするなら、モチベーションになるものって大事だと思うんです。

これには「聴いてくれる人」「それによって得られる何か」は必要かなと思います。

今はネットでいくらでも配信できるので、誰かに聴いてもらいたい、それによって何か(達成感でも収益でも何でも)を得たい、というのは叶えられます。
まあ実際に沢山の人に聴いてもらって、得るものを増やすにはそれなりの努力、集客は必要ですが…。

楽器が向いている場合って?

こういう場合は楽器が続きそうだな、を書いてみます。

純粋に楽しめる場合

どんなことにも言えますが、純粋に楽しめないと多分趣味にするのは無理です。
そして多分仕事にするのも無理です。

楽しくないと努力も継続もできないですし。

そして成果ばかり求めてる場合って、経験上、どんなことでも1年以内にやめるんですよね…

ハンドメイド、別ジャンルのブログ、広告の執筆…
本当に色々やってきたから思う事です。

ただやってるのが楽しくて、気づけばできるようになってた、くらいの気持ちのゆとりは必要だと思います。

大変ではあるけど、気持ちに余裕がある。
だから素材屋や、当ブログは続いてるんだと思います。

時間に余裕がある、長いスパンで見ることが出来る場合

練習時間を確保できないと、中々弾けるようになりません。

私は練習という行為そのものが嫌いで、ピアノもギターもまともに練習したことないのですが…
だから余計、数年という時間がかかりました。

そんなやり方だとしても、「ただ好きでやってる」状態を作るのに余裕は必要です。

結果を急ぐと多分挫折します。

ゆっくりゆっくりと、焦らずやっていく、本当に長い目で見る必要はあるのかなと思います。

モチベーションになるものがある場合

これだけ長い目で見る必要がある事ですから、その間に心が揺れることって、絶対あると思うんですよね。
そのときに心折れずやっていけるモチベーションは必要でしょう。

聴いてくれる人はいた方が絶対良いです。ネットでもいいので。
SNS、YouTubeで投稿するのはオススメ。

ただしその場合、著作権には注意。

余談ですがうちの曲は演奏自由なので、弾く曲が見つからなければ良ければどうぞ。
演奏OKな音楽素材は他にも存在しますし、JASRAC管理曲をYouTubeで自分で演奏するのは問題ないのでご参考に。(アレンジの有無ではOKという保証はできません)

話はそれましたが、聴いてもらうことはモチベーションにかなり影響します。

あとはそれによって感想がもらえるとか、収益が発生するとか、そういう結果につながる部分も大事です。

結局楽器を継続するのは難しい

私はモチベーションや時間の部分で躓きましたが、それ以外にも楽器をやめる理由ってあると思うんです。

楽器の継続は、散歩やアニメ、ゲーム、ネットサーフィンとかいう気軽な趣味と比べると、難しいことなのかも知れませんね。

(上記趣味も楽しみとか余裕は必要そうだけど…)

やってみて続かないと感じれば、無理して続ける必要もないとは思います。
休んでるとまたそのうちやる気が出る可能性もありますし。

ほどほどに楽しんでいきましょう。

最後

楽器をやめる理由、続けられそうな場合とかの話でした。

この記事が参考、共感、その他お役に立てれば幸いです。

ご覧いただきありがとうございます。

4
  このエントリーをはてなブックマークに追加
<< 前の記事
ブログトップ
次の記事 >>

関連記事

コメント一覧 (1/1ページ)

まだコメントはありません。

1/1ページ

コメントを残す

※削除・編集はできないのでご注意ください。(お申し付けいただければ、こちらで削除・修正します)
※こちらで不適切な投稿、又はURLと判断した場合、予告なくそれらを削除する場合がございます。
※ひらがなかカタカナが含まれないと送信されません。

※管理人は絹ごし豆腐以下のメンタルですのでお手柔らかに…傷つく物言いは消します。
※タメ口コメントはお断りしております。

名前:
サイトURL(任意):
ダミーフォーム(スパム対策。入力不要):
コメント: