イベント事に興味ない人は多い?私がイベント好きな理由
どうもこはるおとです。
皆さん、「イベント事」は好きですか?
クリスマスとか、お正月とか、そういう季節的なもの、
ちょっとしたお祭りとかもそうですが、そういうのが好きじゃない人って多いんですかね。
Googleの検索候補ってほぼ「興味ない」「嫌い」「苦手」とかなもので。
「好き」という候補(サジェスト)が圧倒的に少ないんですよね。
私は逆にこういうの、嫌いじゃないのでちょっと寂しいです。
今回は私がイベント好きな理由を語ってみます。
よければお付き合い頂けると嬉しいです。
イベント好きな理由
雰囲気が楽しい
「イベント好き」といっても、実は「イベントに参加する」のはそんなに好きじゃないんです。^^;
クリスマスとか、本当に特別何かする訳じゃなく、ケーキも食べないし普通はツリーも飾りません。
元々人の輪に入るのが好きじゃないので、イベントに参加するの自体は苦手です。
でも街の雰囲気がクリスマスに染まると、「ああ、冬なんだな」と楽しくなります。
雰囲気だけ楽しむのは、なんとなく気持ちが特別な感じになって、スーパーへの買い物とかちょっとした事が楽しみになります。
このちょっとした変化を味わうのがイベント好きな理由の1つです。
人が楽しそうにしてるのを見るのが好き
自分が参加して盛り上がるよりは、人が楽しそうにしてるのを、遠くから眺めてるのが好きです。
パーティーとかも参加するより、人がテーブル囲んで盛り上がってる中、部屋の隅で食べ物つまみながら見ていたい。
そんなイメージです。
なんならそんな中で自分はパソコン開いて作業していたい(笑)
まあ家族とか親戚という最も親しい人たちの中なら、普通に参加したいですが。
クリスマスも人が楽しそうならそれが何より。
お祭りだって開かれれば、太鼓の音を聞いたり、遠くから花火を眺めていればそれでよし。
楽しそうな雰囲気なのが、私にとって一番楽しいです。
一方で特別何か行動するのは疲れます…
季節の移ろいを感じるのが好き
特に冬好きな私は、冬の訪れを感じるのが好きです。
誕生日が11月下旬。その頃を初冬と言ってます。
そしてクリスマス、大晦日、お正月…バレンタインで冬を終える。
誕生日はケーキ食べて、大晦日は年越しそば、お正月はお雑煮、バレンタインは自分用にチョコ食べて…
って言うと楽しみが食べ物ばかりですが、その美味しい物の中で進む冬を感じるのが幸せです。
冬って根菜とか白菜とか、野菜が美味しい季節ですし、それもまた冬の進みを感じさせます。
「季節の移ろいを感じるのが好き」と書いてはみましたが、正直他の季節は何も思うことはないです…
冬以外が少々苦手なのもあり…。
とにかく冬のイベントは冬を実感して好き。多分それだけです。^^;
こうして書いてみて
「好きなイベント事」が冬に集まってる気がしますが、でも他の季節でもお祭りとかあったら見てたいです。
基本的に変化のない、退屈な毎日送ってるので、たまにはこういう楽しみを求めるようになったのかもです。
本当に参加するのは苦手なんですけどね。
おまけ:アンケートとってみたら…
突然ですがアンケートですm(__)m
— こはるおとの素材工房 (@Koharuoto) May 25, 2023
クリスマスやお正月、その他お祭りなどの「イベント事」は好きですか?
結果はブログに載せさせて頂きます。#アンケート
あれ?意外と好きな人多い… 検索エンジンのサジェスト(検索候補)はただ嫌い派が目立ってただけなのだろうか…
最後に
イベント事好きな理由について、個人的な事ですが語ってみました。
では。
ご覧いただきありがとうございます。
宣伝
ご案内
普段は「優しい音楽」「花の写真」の素材屋してます。
よければそちらでもゆっくりして行って下さいね。
関連記事
コメント一覧
コメントを残す
※削除・編集はできないのでご注意ください。(ご要望あればこちらで削除・修正します)
※こちらで不適切な投稿、又はURLと判断した場合、予告なくそれらを削除する場合がございます。
※ひらがなかカタカナが含まれないと送信されません。
※管理人は絹ごし豆腐以下のメンタルですのでお手柔らかに…傷つく物言いは消します。