こはるおとの雑記ブログ

音楽・写真素材屋「こはるおとの素材工房」内の雑記ブログです。
思ったこと、お花やガーデニング(園芸)、音楽、創作活動のこと…いろいろ書きます。

1日中ゲームしてた人が、一切のゲームをやめた結果…

投稿:2022/07/07 カテゴリ:その他・雑記

日記イメージのノートの写真

どうもこはるおとです。

実は私はゲームにハマってた時期がありました、Wiiの頃から、3DSの頃くらい。

ゲームをやめた結果…心身スッキリして、有意義な時間が増えました。

今日はそんな話。

ゲームやってた頃は、ずっとやっていた

前は1日中、何時間でもゲームしてました。

3DSみたいな携帯ゲーム機は、いつでもどこでもできるので、やめられないというか…いつまで経ってもやめなかったですね。

結果肩こりや頭痛はありました。
しかし少々依存してたのか、気持ち的にはやってた方が落ち着いていました。

ゲームをやめた結果…

しかし当サイト、音楽や写真素材など、活動を始めてからそれどころではなくなってきました。

だんだんゲームから離れたのですが、結果は有意義な毎日を過ごしています。

色々そう思う理由があります。

ゲーム以外に関心を向けられるようになった

あまり夢中になり、依存してるような状態だと、ゲーム以外のことが億劫に感じてたりしたのですが、今は日常生活の行動が楽です。

外にも出てるし、活動関連の作業、他の趣味に関心を向けられるようにありました。

ゲームしてるときって、結構無心な気がします。夢中過ぎるから?

様々な事をし心身を動かすことで、ゲームしてなくても、より幸福と充実感を感じるようになりました。

不調が減った

ゲームのし過ぎで頭痛、肩こりなどありましたが…
正確には今もパソコンやスマホでそうなることはありますが、頻度は減りました。

何時間とかゲームしすぎると、さすがに体がもたなくなります。
限界を感じるまで、睡眠すら削ってやってたくらいなので、本当に体に悪い毎日送ってたなと今振り返ります…

なんだかすっきりした

なんというか、よく分からないけど解放感…
一気に毎日が開けたように感じてます。

上記のようにゲームにしか関心が向けられないレベルだったので、その時を思うと今は自由な生活をしてると思います。

ゲームが悪いのではなく

ゲーム自体は大変素晴らしい娯楽です。
友人や家族とのコミュニケーションも取れるし、嫌なことも忘れられるほど楽しいし…

ほどほどにやっていると貴重なストレス発散手段になります。

ただ依存性もあり、やりすぎると不調、離れた時の気分の沈み、他の事が億劫…
とかなるので、時間を決めてやるのが一番なんでしょうね。

ゲームをやめた結果「スッキリ有意義な時間を、調子よく過ごせるようになった」のですが、コントロールが出来るのならここまでバッサリじゃなくてもいいかもですね。

ちなみに:好きなゲーム

太鼓の達人から始まり、星のカービィ、そして妖怪ウォッチ。
この順に興味は流れていきました。幅広くやってるタイプじゃなく、一途。

今はアニメの妖怪ウォッチ楽しんでますが、大ファンなんです。推しもいます。

この記事書いて、たまにはやりたいなーと思ったり。
でも今度は…ほどほどに、ですね。

ご覧いただきありがとうございます。

Xで共有 はてなブックマーク URLをコピー
<< 前の記事
ブログトップ
次の記事 >>

カテゴリ『その他・雑記』の記事

2月・5月・8月・11月は春夏秋冬どれ?季節の区切りはいつから?

私が夏が苦手・冬が好きな理由…あなたは冬派?夏派?

コメント一覧 (1/0ページ)

まだコメントはありません。

1/0ページ

コメントを残す

※スパムや不適切な内容は消します。
※不快な言葉遣い、見た人がいい気分しない、人格否定を含むコメント等も削除対象です。
※追いつかない時など返信しない場合もあります。

お名前:
サイトURL(任意):
ダミーフォーム(スパム対策、入力不要):
コメント:

※ひらがなかカタカナが含まれないと送信されません。
※誹謗中傷対策をしております。
コメントが送信されない場合は内容を見直して投稿ください。(誤判定はご容赦ください)