【写真】ニチニチソウの可愛さに一目惚れして即購入してきた
どうもこはるおとです。
突然ですが…
「ニチニチソウ」って花、可愛くないですか。
ビンカとも言う、キョウチクトウ科の一年草(1年だけで来年は咲かないやつ)。
最近、園芸店でこれ見て、一目惚れして即購入しました。
魅力とか写真素材とか書いていきます。
ニチニチソウの写真
家のプランターにて。
ちょいと地味な写真ですが、花が増えるとまた綺麗なんだろうなぁ…と
素材として撮影。
花を青空バックで撮影することが多いです。
こんな感じで近づいてみても。
写真素材としても用意してるのでよければ。
ニチニチソウの可愛いところ
この花の惚れたところ。
ピンク色
白もありましたが、ピンク好きなのでピンクばかり買いました(笑)
桜にも近い見た目、なんか無条件に可愛い!って思っちゃう感じ。
中心が黄色なのも「花」らしい。
良い色してるなぁ、一番可愛い色だなぁ、と思います。
花の形
少し厚みのあるようにも見える?というか実際は少し反ってるからそう見えるんでしょうかね、花びらが「美しい」より「可愛い」感じです。
ツルニチニチソウだと「可愛い」より「綺麗」寄りな気がするんですけどね。
↓ツルニチニチソウはこれ
ニチニチソウは花らしい色に、形の愛らしさが合わさってとてもキュート。
ツルニチニチソウは紫色がお上品かも。
葉っぱもいい形!
葉っぱのどこか夏っぽくも感じる、濃くはっきりとした緑、そしてまさに葉っぱらしい形。
花の色合いと合わさって夏にお似合いで(*´∀`*)
実際夏の花壇には定番らしいですね。
ニチニチソウは丈夫らしい
寒さは苦手なようですが、夏の高温に対しては丈夫なんだそう。
初夏~晩秋まで長く楽しめて、初心者でも育てやすい、あまり手のかからない花。
本来は多年草(来年も咲く)らしいですね、日本では冬が苦手で一年草扱いですが。(九州でも厳しいかな)
それでも半年、長く楽しませてもらって、癒されようと思います(^^)
夏の貴重なお花です。
最後に
ニチニチソウについて書いてみました。
可愛くて丈夫な花なので、ガーデニングされてる方はぜひ。
この時期しっかり苗が出回ってますよ。
ご覧いただきありがとうございます。
癒しの音楽、聴いていきませんか?
ホッと一息つけるような、優しい音楽作ってます。
ティータイムや作業用、日常のリラックスタイムにもオススメです。
関連記事
コメント一覧
コメントありがとうございます!最近ブログのコメント通知(メール通知)が送信されなくなって、返信遅れました。すみません💦
ニチニチソウ、とても可愛いです^^
夏の暑さに負けず元気に花を咲かせ続けてくれます。
さんせーさんはガーデニングされてないとのことですが、やってみると楽しくてハマります(笑)
難しいこともないので、やってみるといいかもです!
いつもコメントありがとうございます( ´艸`)
こはるおと | 2022/05/24 18:00:18 | 返信 |
こはるおとさん、こんにちは。
ニチニチソウって初めて聞きました!
見た目もですが、名前もなんか愛着沸いてとっても可愛いですね(*´▽`*)
ガーデニングの知識が無いので、花を買ったことは無いのですが、こういうのを見ると挑戦したくなってきます(^_^)
さんせー | 2022/05/23 10:34:19 | 返信 |
コメントを残す
※削除・編集はできないのでご注意ください。(お申し付けいただければ、こちらで削除・修正します)
※こちらで不適切な投稿、又はURLと判断した場合、予告なくそれらを削除する場合がございます。
※ひらがなかカタカナが含まれないと送信されません。
※通常1日以内にお返事しますので、よければご確認ください。
※管理人は絹ごし豆腐以下のメンタルですのでお手柔らかに…傷ついたら消す場合があります。