こはるおとの雑記ブログ

音楽・写真素材屋「こはるおとの素材工房」内の雑記ブログです。
思ったこと、お花やガーデニング(園芸)、音楽、創作活動のこと…いろいろ書きます。

マルチクリエイターとか複数の活動してるなりの悩みと楽しさ

投稿:2024/03/31 カテゴリ:創作活動

ブログ更新頻度の偏り…他の活動してるとどうしてもこうなります…。

私の主な活動は音楽素材、写真素材、ブログ。
その中にサイト運営、MV動画制作、そして宣伝活動などが入ってきて、結構やることは沢山あります。

複数の活動するって実際どんな感じなの?
そんなお話を。

複数の活動してるとこうなる

やることややる気が偏りがち

音楽の気分の時はとことん音楽作るし、写真の気分の時はとことん写真撮る。
そしてブログの気分の時はとことんブログ書く。

こういう偏りが生まれてしまうのは悩みです。

個人、1人で色々やってると均等な活動はかなり難しいです。というか無理。

均等な力の入れ方ができないのであれば、どれに注力すればいいのか?
それが結構悩むところです。

リスクは分散できる

複数活動はデメリットばかりでなく、メリットも大きいです。

1つの活動が上手くいかなくても、そのリスクを分散できます。
1つに執着して追い詰められにくくなる気がします。

あとは1つが上手くいけば他も伸びやすくなる相乗効果もありますかね。

何から何までやるのはさすがに大変

制作、宣伝、販売、全部個人で1人はさすがにしんどさ感じる時あります^^;
1人だと視野も狭まりやすく、それが悩みや迷いに繋がったりもします。

だからリアルでもネットでも…サポートしてくれる存在は必要なのかもと思います。
それは悩み相談とか気持ち的な部分もありますし、アドバイスとか、作業的な部分もあります。

楽しいといえば楽しい

色々な創作活動してるのは創作活動が好きだから。
大変なことばかり目立ちますが、なんだかんだ楽しいといえば楽しいです。
だから続けています。

個人の活動は行動が感情に左右されやすいので、そういう難しさもありますがね…
人に干渉されずできる活動は理想でもあります。

最後に

マルチクリエイター…と名乗ってはいませんが、一応複数の創作活動してるなりに色々書いてみました。

ご覧いただきありがとうございます。

Xで共有 はてなブックマーク URLをコピー
<< 前の記事
ブログトップ
次の記事 >>

カテゴリ『創作活動』の記事

ネット創作活動に便利なサービスまとめ。公開から販売まで

作品は一晩寝かせて。創作活動の時間を置く大切さと難しさ

絵が全く描けない話。どうやってもイラストだけは才能だと思う

初めてAIイラスト使った感想。実際には難しいので依頼した方が早い…

オリジナルデータを売ろう!ダウンロード販売サイトおすすめ4選

コメント一覧 (1/0ページ)

まだコメントはありません。

1/0ページ

コメントを残す

※スパムや不適切な内容は消します。
※不快な言葉遣い、見た人がいい気分しないと思われるコメント等も削除対象です。
※追いつかない時など返信しない場合もあります。

お名前:
サイトURL(任意):
ダミーフォーム(スパム対策、入力不要):
コメント:

※ひらがなかカタカナが含まれないと送信されません。
※誹謗中傷対策をしております。
コメントが送信されない場合は内容を見直して投稿ください。(誤判定はご容赦ください)