こはるおとの雑記ブログ

音楽・写真素材屋「こはるおとの素材工房」内の雑記ブログです。
思ったこと、お花やガーデニング(園芸)、音楽、創作活動のこと…いろいろ書きます。

好みのブログや記事を探せるサイトを紹介【ブログ読みたい】

投稿:2024/09/04 カテゴリ:ブログ・SNS

ブログや記事を読んで回るのが好きな私。
自分に近い価値観や感情、考え方に触れるのは共感できるし、様々な意見に触れるのも発見があるし、だからブログ読むのって楽しいんですよね。

しかし「好みの記事」を見つけ出すのは難しくもあるんです。
Googleなどの検索では大手サイト・記事が多くヒットしますし、個人の意見や考え、感情に触れられるもう少しラフな記事というのは中々出会えません。

そこで個人的に良いと思った「好みの記事を見つけ出す方法」をまとめてみようと思います。

ブログや記事の探し方、探せるサイト

ブログ村などのブログランキングサイト

ブログ村」「人気ブログランキング」などのブログランキングサイト。
色んなブログや登録されてて、有益な情報ブログから、気ままに見て回れる日記ブログまで様々。

ブログランキングの長所はカテゴリなどから好みに合ったブログを探しやすいこと。
私はガーデニングブログやハンドメイドブログを見て回る時はブログ村で探すことが多いです。

note

記事投稿プラットフォームといえばブログだけでなくnoteもあります。

クリエイターにも向いたサイトで、ネットで活動してる方や、創作活動してる方とかも多くいらっしゃいます。

日記記事ももちろんありますが、noteには自身の活動の裏話や、クリエイターとしての考え方を書いた記事も多く、私は音楽やサイト・SNS運営に関する記事を探すときはnoteが多いです。

X(Twitter)

Xで「#ブログ更新」などのハッシュタグを辿る方法。

こちらはジャンルの絞り込みなどはできないものの、思いもよらぬ出会いがあることもある方法。
幅広く色々読んでいきたい場合におすすめ。

余談:こんな記事に惹かれる

個人的に好きなのは「共感」や「発見」がある記事。
その人の素、考え方や感情に触れられる記事が好きです。

「ブログというメディア」というより「ブログという一つの作品」とも取れる、その人らしいものには惹かれる傾向あります。

こういう好みは人それぞれですが、割と日記ブログとか気ままな記事が好きな人に出会う機会が多いのは感じますね。

最後に

好みのブログ・記事の見つけ方についてでした。

今はnote見て回るのにハマってるかもです。

ご覧頂きありがとうございます。

Xで共有 はてなブックマーク URLをコピー
<< 前の記事
ブログトップ
次の記事 >>

カテゴリ『ブログ・SNS』の記事

ブログ村、デメリット抑えてメリットを生かす運用方法

旅や景色を楽しめるブログ記事に惹かれる気がする【面白いブログ】

ブログネタはこだわらなきゃ案外すんなり浮かぶもの【ネタ切れ解消】

ブログのPV激減は嘆くことばかりでない。気づかされたことも沢山

コメント欄復活のお知らせと、コメントに疲れた方に伝えたい事

コメント一覧 (1/0ページ)

まだコメントはありません。

1/0ページ

コメントを残す

※ひらがなかカタカナが含まれないと送信されません。
※不快な言葉遣い、荒らしとその反応、スパムや不適切な内容は即刻消します。

※スパム・誹謗中傷対策をしております。
コメントが送信されない場合は内容を見直して投稿ください。(誤判定はご容赦ください)

お名前:
サイトURL(任意):
ダミーフォーム(スパム対策、入力不要):
コメント: