実はフリック入力が未だに苦手【PCはできるのに】
実は私、スマホのフリック入力苦手なんですよ。笑
打てるには打てるけど、速度を上げるとミス連発してまともな文章にならないっていう。
かといってゆっくり打つのはもどかしい。
そのミスやもどかしさによるイライラがフリック入力苦手な理由。
それだけの雑談。
フリック入力が苦手
上記のように速度上げるとミス連発。
かといってゆっくり打つともどかしい。
フリック入力は基本的にストレス感じる気がします。
ガラケーの打ち方でもいいのですが、それは効率悪いしですね…
スマホでは極力長文打ちたくないですね…^^;
ちなみに:PCのタッチタイピングはできるので
ちなみにPCのタッチタイピングは基本的にできます。
今は折りたたみ式キーボード使ってるので小さくて、ちょっと打ちづらくはなってますが…
なので長文打つのはPCにしたくなりますね。
keepメモでPC・スマホ間でテキストの共有もできますし、そうやってやり取りしながらブログ記事とか書くこと多いです。
上達方法はあるのだろうか…
フリック入力の上達方法、調べても「そもそもできない」人向けの方法ばかり出てきますね。
できるにはできるけどミスが多い…それって親指使わないからかな?と思ったり。
私のスマホの持ち方って左手で持って、右手人差し指で打ってる感じなので、フリック入力にはちょっと向いてないのかも。
でも親指使うと指が疲れる感覚が苦手で。
大人しくPC使います。
なんならPCに使ってるキーボードをスマホに繋げるのもアリかも。
これBluetoothで3台まで繋げられるし。
最後に
フリック入力苦手な理由についてでした。
ご覧いただきありがとうございます。
カテゴリ『その他・雑記』の記事





コメント一覧 (1/0ページ)
1/0ページ
コメントを残す
※スパムや不適切な内容は消します。
※不快な言葉遣い、見た人がいい気分しないと思われるコメント等も削除対象です。
※追いつかない時など返信しない場合もあります。
※ひらがなかカタカナが含まれないと送信されません。
※誹謗中傷対策をしております。
コメントが送信されない場合は内容を見直して投稿ください。(誤判定はご容赦ください)