こはるおとの雑記ブログ

音楽・写真素材屋「こはるおとの素材工房」内の雑記ブログです。
思ったこと、お花やガーデニング(園芸)、音楽、ハンドメイド…いろいろ書きます。

データ販売してたらハンドメイド物販が嫌になってやめた話

投稿:2021/09/15 カテゴリー:ハンドメイド

どうも。元ハンドメイド作家、こはるおとです。

ハンドメイドしてた頃、本当に夢中で、必死にやってたのですがあるとき突然熱が冷めました。

今回はハンドメイド作家の苦労と、やめた体験談です。

元々やってたハンドメイド

クラフトバンドで「石畳編み」という技法のバッグや雑貨を作っていました。

↓こんなの

石畳編みのバッグとストラップ

販売してたのは2年、ハンドメイド自体は5年やってました。

当時は夢中・必死で、毎日制作を続けてましたね。

丈夫なのが売りで、頻繁ではないですが購入も頂けてました。

ハンドメイド作家をやめた理由

ハンドメイドをやめた最大の理由は「楽曲のダウンロード販売を始めたから」です。
この在庫も材料費も、体力もいらない気楽さに気づいてからというもの、ハンドメイドに嫌気が。

石畳編みに体力気力を削られ続けて、疲れたのもあり、結局完全にやめました。

これで気づいたのは「ハンドメイド作家は上手くやらないと大変すぎて続けられないな…」ということ。
以下、気づきを書いていきます。

ハンドメイド作家がつらい理由

手間と利益が割に合わない

例えば私は1つバッグを作るのに、どう頑張っても7~10時間かかってました。

それだと1万円くらい頂かないと時給換算したときの最低賃金にも満たないです。
でもハンドメイドかごバッグ1つに1万円…これじゃ買われないよな、とその半分以下に設定してました。

それに加え送料、販売サイトの手数料…色々かかります。
これじゃ絶対利益でないですよね;

ジャンルにもよりますが、こういう極端に手間・時間のかかるハンドメイドはこういうことが起こり得ます。

制作・販売・発送…全部1人

ハンドメイド作家は個人ですから、制作、販売、対応から発送まで、すべて1人でこなさなければなりません。
これが結構大変です。

自分はpixivの「BOOTH」っていうサービスで発送は代行してもらってたので、そんなでもなかったのですが…
これが1人の売れっ子作家さんだとどう対応してるのだろう…とか思います。

大変ならこういうサービス使うのもアリ。

作り続けらければならない

これは曲作ってて思ったのですが、ハンドメイド(物販)って在庫がいるので、作り続けないと売り続けられません。

ダウンロード販売ははっきり言うと、最悪やめてもブログやサイトが集客し続けてくれれば、まだ売れ続ける可能性が残ります。
ハンドメイドは「物」を売るわけので、そういう訳にはいきません。

再び出てきますが、一応BOOTHはそれが可能です…
pixivFACTORYというサービスで写真からグッズ作れ、BOOTHでそれを販売できるので、それも候補ですよね。てかBOOTHどれだけ便利なの…
あとはGMOのSUZURIとかもありますよね。

ハンドメイドとは違うかもですが、そんな方法もあります。

制作量に限界がある

ダウンロード販売は言ってしまえばいくらでも売ることが可能です。
しかしハンドメイドはどんなに頑張っても数に限界があります。

月何十万円も稼ぐ方、相当やり方が上手なんでしょうね…

私みたいなかごバッグ作りとか、月に5つが限界でした。

こうしてまとめた反省

ハンドメイドは「安くし過ぎないこと」が大事。
そうしないと利益出ないし、続けられません。

あとは「作れるものを無理なく作ること」。
どう考えても稼ぐのは無理なジャンルが存在します。

嫌になった時の対処

どうしてもハンドメイドがつらいときの対処方法。

レシピを販売する

まず、レシピのデータ販売を試してみるという方法。
上記の通りダウンロード販売とかなら在庫も材料費もいらず、負担が少ないと思います。

ハンドメイドは作品だけでなく、レシピにも需要があると思います。
本当に作品に自信があって、作り方も説明できるなら、最も現実的に続けられるのではないでしょうか。

グッズ制作サービスを利用する

あとは、上記のグッズ制作サービスを試してみるのもあります。
製造から販売までお任せで、自分で手作りする訳ではないですが、デザインが得意な方はきっとクオリティの高いに商品になってくれます。

思い切って休む・ジャンルを変える

他の方法に踏み切れなくて、でもハンドメイドはつらいときはそのハンドメイドを休むというのも手段です。
そのうちまたやりたいと思えるかも知れないし、他のを始めたらそれにハマるかも知れません。

無理して続けても楽しくなくて、負担になり続けるだけです。
それでは良い作品も作れないでしょう。

ハンドメイド販売がおすすめできない場合

のちに思ったこと、2年後に追記。

ハンドメイドは正直、創作活動としては体への負担が大きい部類に入ると思います。

活動スタイルとしてはフロー型と言えるかと思います。
フロー型をその都度の対応や作業、ストック型を積み上げて継続的にいくものとすれば。

私は最近ようやく気付いたのですが、フロー型の活動が一切できないようなんです。
やる気のコントロールができなくて最初に詰め込みがちなので、どうしても後半で力尽きます。

それでいてハンドメイド販売は負担も大きいので、そういう場合はおすすめできないなと思います。

最後に

ハンドメイド販売についてまとめてみました。
やるなら一番に「好き」でやれたらいいですよね。

その気持ちがあれば心折れにくいでしょうし、逆に「売る」ことにこだわりすぎると嫌になりやすいので注意です。

今回は以上です。ご覧いただきありがとうございます。

9
  このエントリーをはてなブックマークに追加
<< 前の記事
ブログトップ
次の記事 >>

関連記事

コメント一覧 (1/1ページ)

>鈴木さん
コメントありがとうございます。
前から手作りとかモノ作りが好きで、子どもの頃から色々作って遊んでました。
それが将来、こんな形で活動してるなんて思ってもなかったです(笑)

ハンドメイドは色々な魅力があり、いいものですよ^^

前の記事までご覧いただき、ありがとうございますm(__)m
こはるおと2023/02/26 15:13:19

こんにちは(^^)
利益がでるかどうかは別として、バッグ作れるなんてすごいですね!それもすごいお洒落なバッグ!
ハンドメイドってこれまで考えたことなかったですが、機械的に作ったものより良いですよね~
作った人の思いも入っているので、長く使えますよね。
物理的なものも情報的なものも、こはるおとさんはモノづくりが得意ですね!
鈴木2023/02/26 14:54:50

1/1ページ

コメントを残す

※削除・編集はできないのでご注意ください。(お申し付けいただければ、こちらで削除・修正します)
※こちらで不適切な投稿、又はURLと判断した場合、予告なくそれらを削除する場合がございます。
※ひらがなかカタカナが含まれないと送信されません。

※管理人は絹ごし豆腐以下のメンタルですのでお手柔らかに…傷つく物言いは消します。
※タメ口コメントはお断りしております。

名前:
サイトURL(任意):
ダミーフォーム(スパム対策。入力不要):
コメント: